【簡単】生活が変わる!健康な体づくり&ダイエット方法を紹介します

Blog

こんにちはー!

今日のちょびハピはいつもとは少し違う視点から、幸せな生活についてお送りします。

どんなに富や権力、財を成しても、幸せではない人もいれば、少しの富、権力、財でも豊かで幸せな生活を送っている人もいます。

その違いは何か…答えは「人とのつながり」「健康な体」です。

今日は、「健康な体」に注目し、筆者がたくさんの本やブログを読んで、実践し、効果があった方法を紹介します。

体重75kg、しかも無呼吸症候群だった私が、半年で68kgになり、無呼吸がなくなって朝がすっきり起きれるようになりました。

そのおかげか、毎日が充実し、さらに前向き、活動的、積極的にチャレンジするようになり、人生がよりよくなってことを実感しています。

健康とかダイエットとかって、どうせ手間も時間もかかるんでしょ?

っと思われた方…1日30分だけください!!

ただし、これからやることは今やっていることですし、負担にならないことをお約束します。

では、以下にご紹介していきます。


スポンサーリンク

食事のときは飲み込む前に30回以上噛む

食事のときに意識することはこれだけです!

次のような効果があります。

 ・よく噛むことはエネルギーを消費する

 ・よく噛むことで内臓に負担がなくなり、消化も進むため中性脂肪がたまりにくい

 ・ゆっくり食事ができるため、満腹感を感じやすい(ドカ食いがなくなります)

 ・噛むことで脳に刺激がいき、脳のはたらきが高まる

最初は30回数えることを意識しますが、逆に考えるとしっかり味わうことにもつながります。

1日2~3回は行う食事ですので、積み重ねると大きな差になるところですね!

以下の本は特におススメです。


15~20分のウォーキングorジョギングを行う

人間の脳は原始時代からほとんど変わっていないそうです。

よって、本来、獲物を狩るために走り回っていた生物が、2000年あまりでほぼ座った生活になりました。

この急激な変化に体も脳も適合していないと言われています。

そこで、毎日、15~20分の継続的な運動を取り入れるのです。

例えば、「出勤を徒歩や自転車にする」「エレベーターではなく階段にする」などでしょうか?

カタールの多くの住居にジムが併設しているため、仕事後にランニングマシンでウォーキングしています。

自分が気持ちいいと感じるゆったりペースで、ぼぉ~と何も考えずに、音楽やYouTubeを聞き流しながら行っています。

効果は次のとおりです。

 ・心身のリフレッシュになる(かなりのストレス軽減効果)

 ・脳の活性化に効果が高い

 ・自己肯定感や自信につながる(見た目も心も)

 ・かなりのダイエット効果

とにかくこれは継続することが大事です。

日々の行動の何かに置き換えたり、隙間時間を使い、週5回ぐらいのペースで行いましょう。

2週間もすると、やることが当たり前になり、この時間がかなり気持ちがよくなります。

以下の本は特におススメです。


寝る直前にその日嬉しかったこと、自分がしたよい行いを思い出す

眠るためにベッドに入ったら、まずは身体を大の字にし、手の平を上に向けましょう。

そして、その日あった嬉しかったこと、自分がしたよい行いを思い出しましょう。

「月がきれいだった」「ゴミを拾った」などすぐにできたことでもよいのです。

人間の脳は顕在意識(自分で考えている意識)と潜在意識(いわゆる無意識)に分かれていて、人は顕在意識は10%も使っていないそうです。

つまり、90%以上は無意識に行動しているということ。

そして、大切なことはこの無意識が、ポジティブなのか、ネガティブなのかで行動も大きく変わってくるということなのです。

つまり、日々を幸せでラッキーに溢れていると捉えるためには、脳をポジティブな情報を受容するチャネルに合わせ、前向きな行動ができるように仕向けておくことが重要になってくる。

その考えのレッスンをしているのが、寝る前の思い出す標記の行動です。

筆者もこのレッスンを行うことで、今あるもの、いてくれる人、してくれた行動がすごく幸せだと感じ、毎日が感謝で溢れるようになりました。

心が健康であると、身体も活力がわいてくるものですよ!

以下の本は特におススメです。


その他(余裕があるならやってみて)

筆者は上記に加えて、次の2つのことをやっています。

ご参考までに…。

1 運動後に体重・体脂肪・筋肉量を測り、アプリで管理する

 数値を見える化すると、モチベーションも上がります。

 そして、現在はどの携帯でも体調管理のアプリが入っていますよね。

 ちなみに私は運動後の一番体重が落ちているであろう時に計っていますよ(笑)

2 毎日、お風呂に入る

 湯船に入り、ゆっくり体を温めると代謝や免疫力も上がりますね。

 そして、何よりも「1日頑張った!」「幸せぇ~」という気持ちになります。

 ちなみに人間は上がった体温が下がるときに、眠気を感じるそうです。

 ですので、湯舟で体を温めたあと、1時間以内にベッドに入ると質の高い睡眠ができるそうですよ。

もちろん食事も大切ですが、筆者はそこまで意識はしていません。

ある程度バランスを考えて、足りないと感じるものはサプリメントで補っているぐらいです。

まずは今日だけでも取り組んでみて下さい。

あなたの毎日が少しでも幸せになっていただけたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました